どうも、チャビン(@gorichabin223)です。
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 血液がドロドロになる根本的な原因血液に良い食べ物
- 血液や血管に良い食べ物
- 血液や血管に悪い食べ物
- オススメのサプリ紹介
私は30歳で小脳梗塞になり、1カ月ほど入院治療をしていました。
当時の状況など気になる方は是非、こちらを読んでください。若い世代でも十分なりうる病気なので「今自分健康なんです!」という方も少ーしだけ気をつけた方が良いかもしれません!
根本的な原因は分からずでしたが、まずは生活習慣を改善という事で、健康について意識するようになりました。そんな中、「血液、血管」を健康な状態にする大切さを学びました。
今回は、血液・血管に良い食べもの、悪い食べ物をいくつか紹介していきたいと思います。
健康に気を付けている方、気にされている方は是非是非、参考にしていただければと思います。日頃から意識すれば、必ず良い状態を保つ事ができると思います!一緒に頑張りましょう!
目次
血液がドロドロになる根本原因について
そもそもですが、血液がドロドロになってしまう原因はご存知でしょうか?
もちろん、睡眠不足や不規則な生活習慣というのもあげられます。
また、普段から摂取している食べ物の食べ過ぎまたはお酒の飲みすぎなどで、血液中の脂質・糖質がどんどん増えてしまいます。それらは動脈硬化の原因になり、最悪の事態となると血管を詰まらせたりします。
なので、普段の生活から食生活にはしっかりと気を使う必要があるのです。
逆に言えば、日頃から意識して食事をしたり、体に良い食べ物を選択していると、血液や血管(もちろん、心身共に)健康な状態でいられるというわけですね。
血液に良い食べ物について
血液に良い食べ物について積極的にとってもらいたいものがこれらのものです!
食べ物というよりかは主に成分ですね。どういう効果があるのか一緒に見ていきましょう。
①玉ねぎ
玉ねぎやニラ、ニンニク、長ネギなどに含まれる成分で、硫化プロピルというのがあります。
めちゃくちゃ染みるやつ
硫化プロピルは、血液をサラサラにする効果があるの。「血圧を下げる」「脳卒中・心筋梗塞を予防する」「動脈硬化を予防する」為に有効な成分なんだ。
また、血液中の余分な糖や脂質を減少させる効果があるから、「糖尿病の予防」「中性脂肪値を下げる」とかも期待できる食べ物なんです。
効果的な食べ方
ビタミンB1の吸収を良くするから、豚肉とかと一緒に食べると良いよ♫
(疲労回復やイライラなどを解消することに繋がります)
②にんにく
ニンニクの主成分のアリシン
アリシンには、血管を拡張し、血行を促進する働きがあります。
それに加え、ニンニクには豊富なビタミンEもたくさん含まれてます。
ビタミンEは、抹消血管を拡張する働きがあります。
にんにくを毎日摂るようになると、血行の改善、冷えの緩和が期待できると言われています。
食べ過ぎ注意
胃の粘膜が刺激されちゃいます。
食べ過ぎると、①胃痛②腹痛③下痢④便秘などを引き起こすことがあります。
目安:生ニンニクの場合、1片/1日、加熱ニンニクの場合は、3〜4片/1日程度
③納豆
納豆には、ナットウキナーゼという酵素があります。こいつはすごくて、血栓自体を溶かしてくれる効果があるんです。
血栓を溶かす効果以外にも、万能な食べ物なんです。
血管の老化を防ぐ!健康状態を作り上げてくれる食べ物
・コレステロール0!リノール酸で、血中コレステロールを下げる
・悪玉コレステロールの分解、排泄するレシチン
・大豆サポニンで脂質を抑える
・血管を広げたり、血流を改善するビタミンEが豊富
ナットウキナーゼは、約50℃以上の温度にさらすと
働きが鈍くなり効果が減少しまいます。
「納豆」+「温かいご飯」=幸せ飯 といきたいところなんですが
少しだけ冷ましたご飯で食べてください♫
④トマト
トマトの有名な成分は、リコピンですね。
リコピンには、強い抗酸化作用があります。また、血液中で悪玉コレステロールと一緒に運ばれて、悪玉コレステロールの酸化を防ぐため、動脈硬化の改善にも活躍してくれます。
効果的な食べ方
リコピンは「熱に強い」「油に溶けやすい」性質です。
オリーブオイルなどの油と一緒に摂るのがおすすめ。
パスタなどトマトソースで食べると、効率よくリコピンが摂取できますね。
朝・昼・夜の中で朝食時が一番吸収率が高い研究結果が出てます。
例えば、カゴメのトマトジュースにオリーブオイルを垂らして飲むという合わせ技もおすすめです♫
⑤青魚(イワシ、サバ、サンマとか)
魚は積極的に摂ってください。肉も大事ですが、魚を食べる方が健康面では良いのです。
その中でも青魚ですね。
不飽和脂肪酸(DHA、EPA)を多く含んでいます。
血中のコレステロールや中性脂肪を減少させ、血液の循環をよくする効果があります。これらは、動脈硬化や心臓病、がんの予防にもつながるんです。
他にも、乾燥肌やアトピー性皮膚炎の改善、視力回復など、いい事たくさんあります。
1日にどれくらい摂取するの?
EPAの摂取目安量は最低1gです。
青魚100gに含まれる量とお考えください。
なので、出来れば1日1食を目安にとっていきましょう。
⑥梅干し、お酢
梅干しやお酢など酸っぱい系のものというと、クエン酸ですね。
クエン酸は、血小板に効果があります。
オススメの摂り方
①レモン水
200ccの水にレモン1/2個分の果汁を絞ります。2杯/日を目安に飲みましょう。
②酢ショウガ
生姜には体を温める効果があり、血管を広げ血流を良くする働きがあります。
そんな生姜と酢を合わせて摂るのがおすすめです。
血液に悪い食べ物
次に血液がドロドロになるような食べ物についていくつか紹介していきます。
上の記事のように、丁寧には述べません。
できるだけ摂らないように意識していってくださいね。
「油」「脂」「塩分」をしっかりとカットする事!
今の時代、手軽に美味しいものが食べられるようになっています。美味しいものは味が濃かったり、塩分が高かったりと、一次的な食欲は満たされるかもしれませんが、体は悲鳴を上げているかもしれません。
少しだけ向き合ってみて、意識してみましょうね♫
間食とかが摂りたければ、くるみとかがおすすめですね。
人気のお手軽サプリとか
血管や血液にとって、良い成分(食べ物)はしっかりと把握できましたでしょうか?
これらを毎日意識して摂るというのは意外と大変なんです。
今の時代、手軽に摂取できるサプリやドリンクがあるので楽天やAmazonで人気の商品をいくつかピックアップしてみました。
不規則な生活を送っている方や、忙しくてなかなか良い食事を取れないサラリーマンや子育て主婦の方、検討してみるのもいいかもしれません。
お手軽に初めてみたいという方には、DHCサプリとかがおすすめです♫
DHC以外で人気のサプリを試したい方
管理人が大好きな日頃使っているやつ(笑)
ふるさと納税をやっている方で、良質なオリーブオイルが欲しいという方は是非♫
他にもたくさんの人気のサプリなどがありますので楽天やAmazon、近所のドラッグストアなどでみてみると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
これから長生きする為に、血管の事もちゃんと意識して生活をしていきましょう。
意識が変わってくれた!という方がいらっしゃれば非常に嬉しいです。
初めから一気にというのはなかなか難しいと思いますが、少しずつ自身の生活習慣に取り入れていきましょう。
それでは今回はここまで!